おススメのビジネス本でサラリーマンからビジネスマンへ

「よりぬき仕事以前の社会人の常識」知らなきゃ恥!社会人の常識とは?【マナー・礼儀・作法】書評・感想・要約

f:id:af-otokoume:20170320111851j:plain

 

社会人10年にもなるのですが、意外と社会人の常識・マナーを理解できていないボク(アラフォーw)。そもそもフワーと生きていてビジネスマンとは全く言えない状況。気分はずーとフリーターなのです。そんなボクもついに焦りはじめビジネスマンとして向上心を持って生きていこうかと。

 

今回はまずビジネス以前の社会人としての常識を勉強したので(本読んだだけ)ご紹介いたします(つーか、忘れないための備忘録w)!!今回読んだのはこちら。

 

■「よりぬき仕事以前の社会人の常識」(講談社+α文庫:西松眞子)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

よりぬき仕事以前の社会人の常識 [ 西松眞子 ]
価格:575円(税込、送料無料) (2017/3/20時点)


 

 

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

ビジネスシーンでの立ち居振る舞いに自身はありますか?社会人として、ビジネスの常識を知らずにいると、単なる無作法では済まないことも。今こそ、社会人の常識をおさらいしましょう。名刺交換や電話の応対などの基本から、トラブル対処法、好印象を与える秘訣まで、知っておけばグンと仕事ができるようになる知識が満載!さらには、メールや携帯電話のルールなど、時代に合わせたマナーまで網羅した、社会人必携の一冊。

 

【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 まずなによりも、これだけは!オフィスの必常識/第2章 時代に合わせて変わる今どきビジネス常識/第3章 見た目で得する自己演出の常識/第4章 「困った!」を解決するビジネスマナー/第5章 当たり前すぎてだれも教えてくれない超基本常識/第6章 「できる!」と思わせる得マナー 【著者情報】(「BOOK」データベースより) 西松眞子(ニシマツマコ) イメージコンサルタント。カーペ・ディエム代表。大学職員を経て、イベントプロデュース会社でコンパニオンなどのマナー指導にあたる。その後、心理学、色彩学を修め、ロンドンのフィニッシングスクールでマナー・カラーを学ぶ。以後、行政機関、金融機関、百貨店、ホテル、メーカーなど多岐にわたるクライアントに講演・研修を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

 

こっからは自分ようの備忘録! ビビビっと来た点を自分なりに咀嚼。

■人の視線を集める力のある指先にまで注意!

f:id:af-otokoume:20170320110227p:plain

会議で表示させているパワポを手で指し示すとき、どうしてますか?おそらくほとんどの人は何も意識していないはず(ボクはプレゼンでテンパりすぎでそれでころではw)!「こちらの図をご覧ください。」と指し示すとき、手のひらを上にして5本の指をきれいにそろえる。さらに指し示すほうに目線を向けると効果抜群!決して指で指してはいけません(美しくないだと…)!

 

■動作は後半ゆっくりで優雅さを演出!

f:id:af-otokoume:20170320110448p:plain

テンパると動作が早くなってしまいますよね。ボクだと来客にすぐペコペコしちゃいます。後半ゆっくりロジックを利用すればだいぶ改善できそう。例えば、お辞儀をする場合、頭を下げるまでは普通のスピードで頭を上げるときはゆっくりと。おー確かに優雅に感じるw!扉の開閉などいろいろなことに応用できそうな予感!

 

■曲線的な動きでこれまた優雅さを演出!

f:id:af-otokoume:20170320110702p:plain

これは目からウロコでした(無能なボクw)。皆さんイメージして下さい。貴方は今、上司のデスクの前に来て提案書を渡しています。はい、ストップ!どーでしたか?提案書を渡すとき、上司に向かって真っすぐに書類を渡していませんでしたか?普通そうですよね。

みんな同じなのでここは大きく差をつけれるところ。真っすぐではなく、弧を描くように渡すのです!「⌒」こんな感じよ。エアーでやってみてください。ほら優雅!もちろん片手で渡すのは当然NGですよ。

 

■親切の見える化というビジネス界のブリッコ的な技

これはあざといですがwでも、確実に好印象を得られそう。書籍ではエレベーターを例に、開くボタンを押しながらも扉を手のひらで抑える「演出」をするという使えそうな技が!

もうブリッコと同じっしょ!「ビジネスマナー=ブリッコ」というロジックができそうな予感。

 

■電話を切るのはどっちから?

恥ずかしながら全くボク知りませんでしたwこれは電話を掛けたほうから切るのですね。

 

■なるほど!は目上に使ってはいけないだと!?

やばい!ボク、社長に使いまくってました!!「なるほど」は教養のある人が納得するニュアンスがあるとのこと。社長からスゲーいい案をもらったときは「なるほどッス!」ではなく「おっしゃる通りっすね!」のほうが無難です。そーですか、わい無事死亡です。「大丈夫ッス」も上から目線なので「わかりましたッス。」の一択ですと。

 

■「𠮟りぼめ」とかいうスゲー技術がある

f:id:af-otokoume:20170320110915p:plain

なにこの技術。賢すぎです!

ボクだったら、叱るとき「何やってんだよお前よ!おい!」「ふざけんなよ!どーすんだよ!」と無能丸出しのところですが、この技術だったら「君らしくないミスだね」で、叱りながらも「らしくない」というとこで一定の優秀さを認めているという悪魔的な技。

これを使えば叱られたほうはやる気出してくれそうな予感!

 

 

僕が気になった点をいくつか自分なりに咀嚼してご紹介いたしましたが、まだまだメソッド盛り沢山です!身だしなみから女性ならではの所作への提言など目からウロコ落ちまくりの1冊です。知らなきゃ恥ずかしいレベルのものまでカバーしているので、だめ社会人や学生の方に激しくおススメできます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

よりぬき仕事以前の社会人の常識 [ 西松眞子 ]
価格:575円(税込、送料無料) (2017/3/20時点)